
生活保護を申請したいけど家がない場合はどこで相談すればよいのでしょう。また家が無くても生活保護の対象になるのでしょうか。
生活保護は家が無い方でも受けることができます。また住民票を持っていない場合でも同様に生活保護を受けることができますのでホームレスの方も受給対象になります。
では家が無い場合はまずどこに行けば良いのかというと、住民票のある自治体の福祉事務所です。住民票が無い場合は、現在住んでいる場所の最寄りの福祉事務所を利用すると良いです。
また諸事情によって住民票がある地域以外に住んでいる場合は、住民票のある地域に住めない正当な理由があれば、現在住んでいる地域の福祉事務所での申請が認められます。
現在の住む場所が無い場合も福祉事務所に相談すると対応してもらえます。入居費用の扶助も生活保護の対象になっていますので引っ越しにかかる費用を持っていないことも正直に話してください。
敷金や礼金、仲介手数料も入居費用に含まれますので申請が認められた場合支給してもらえます。
生活保護を申請したい場合は福祉事務所に相談しましょう。住民票のある地域の福祉事務所に相談するのが一般的ですが、例外的にそのほかの福祉事務所を利用することもできます。